冬のボーナス入る前後くらいから節約を意識してきたんだけど、昨日今日とまぁ使っちまいまして。。。
で、今日はというとサクナヒメのサントラとソニーのドーナツみたいなイヤホン買った。前回真っ二つにしたやつの後継機な。高かったけどまぁしばらくタバコ我慢すれば元取れるべ。
イヤホンは体力づくりで使おうかなって思って買った。
耳栓タイプのイヤホンよりは耳が詰まる感じ少なく快適に使えそうだなって思って
ランニングとか腕立て腹筋してみたけどやっぱいい感じだった。
最近物事を楽しんだり集中して打ち込んだりすることにも体力が必要なんだろうな って思うことがちょくちょくありまして。でも最近の俺の運動習慣なんてお散歩と通勤くらいだったから、意識的に鍛えたほうがいいよなって思った。
体動かしてみて思ったけど、体型は変わらないものの体力は着実に落ちてる希ガス。。。タバコか・・・?タバコのせいなのか・・・?

※これはちょっと前にハマってたYouTuberのぷんやりたんニキのFA。セブンスターとかラッキー・ストライクとか、愛煙してる銘柄が近くて親近感。ぷんやりしてて可愛い。
(本記事の筆者はただいま禁煙中でございます)
昔はオープンワールドゲームの主人公並にスタミナ無尽蔵だったんやけどなぁー。
さて、このイヤホン、耳から落ちたりケースからすべり落ちたりしないよう気をつけて使わねば。
前と同じ轍は踏みたくないので。既に一回アスファルトに落としたけどな。
てか完全ワイヤレスってぶっ壊れんの異常にはやくねか?俺ここ1、2年で3万くらいするイヤホン4台くらいダメにしてるぞ。
破壊歴については、1台目は忘れたw、2台目は落として割れた、3台目は風でぶっ飛んでトラックに轢かれて大破、4台目はポッケに入れたまま洗濯。
アホなんかな?
まぁこれに関しては気をつけましょうとしか。
ワイヤレスイヤホンって高校生んときくらいから使ってるけど、今まで破壊したやつ合算するとすさまじい数になりそう。こわ。
財布落とさんくなっただけマシ。前よりはちょっと成長したかな(学生時代は7回財布紛失してた)。
サクナヒメのサントラはスチーム版で買ったやつだからお絵描きするときとかネットサーフィンするときとかブログ書くときとかの作業用BGMにでもしようかなと思って買った。
できればCDとかで欲しかったけどしゃーない。
と思ってたけど、steamで購入した楽曲ってiTuneに移せるのね。iPodにも速攻保存しといた。
サントラ聞きながらあれこれやると作業が捗るんだよなぁ。
最近サクナヒメ、少女終末旅行、蟲師あたりのサントラをCDで購入して、今んとこあんま聞けてねぇけど作業用に有効活用してこうと思う。
この辺BGMとしてかなりチルいからすこ。
そろそろ今年も終わるなぁ、総評としては、色々と余計なもんぶった切って楽しく生きる方に思考をシフトできたのは大きいと思う。
前よりもさらに「楽しいことないかな」「何をしたら自分がより楽しめるかな」、「今の自分は何がしたいのかな」って考える様になった。それも意識的に。
それってすげーポジティブじゃん。一度しかない人生、出来ることなら明るく生きたいじゃんねぇ。
そんなこんなでここ最近余暇は全力で積みゲー消化してるんだけど、充実感やばい。
逆転裁判3とサクナヒメとAIソムニウムファイルを12月だけで一気にクリアしてた。
それぞれのレビューみたいな記事もあとで書こ。クリア直後に書くべきだったけどw
ここ数年結構積みゲーしてて、やらなきゃなぁやらなきゃなぁと思ってた。ちょい罪悪感のようなものを感じていたというか。
しかしいざゲームしてみても100パー楽しめる感じじゃない部分もあって・・・。
(まぁそれは口下手な癖にゲーム実況配信に挑戦してみたりしたせいってところも大きいかな)
ゲームって心に余裕があるからこそ楽しめると思うし、そもそもひとりでじっくりゲームを遊ぶって贅沢で素晴らしいことだと心底思った。
余裕ないときゲームやってて焦りとか虚無感を感じがちだったけど、
それは諸般の事情で心削られたり色々とメンタルに不調があったときだったり、
自分側に問題があるケースがほとんどだったように思う。
だからその時々に遊んでたエンターテインメントにはなんの罪もないわけで。
楽しくないとき気持ちのときはゲームやってもしゃーなかったりする。そんな状態の時に無理やりやったとて、楽しさを感じる快楽物質のようなものがイマイチ出ないし。
そういう煮詰まったみたいな状態のときは多めに睡眠取ったりSNSみないようにしたり、ラーメン食いにいったりと、自分なりにいくつか解決法も編み出せたかな。
やっぱ楽しいことは100%楽しみたいからな。娯楽は娯楽なんだから、ちゃんと快楽を享受しましょうよってコトやね。
そんな工夫とかを交えつつ、好きなアニメもゲームもめちゃめちゃ楽しめたし、ほかにもギター初めてそっこー挫折して売っぱらって間髪入れずバイク免許取り始めたりと、紆余曲折ありつつも思いつきで色々なことにチャレンジもできたし、絵も描き続けられてるし(今月はゲームにお熱で全然描いとらんけど・・・)、好きなバンドのライブにも結構行けたし。
思えば今年は色々と内省できたし、挑戦もできた良い1年だったな。来年も楽しむぞい。
